この春『せんせい』になるあなたへ

ああ、2ヶ月ぶりの更新となってしまった... なかなか更新できなかったのには理由があるのですが、それはまた改めて別の記事にしたいと思います。 今日は宣伝です。 来月、英語教師を目指す学生に向けて、私が所属している語学教育研究所にてセミナーを開き…

「教える」ことに執着するわたし

www.edu.pref.ibaraki.jp いばらき教育の日・教育月間シンポジウム 井本陽久氏の講演を聴きました。(オンライン視聴) 「教育関係者だけではなく、保護者や人材育成担当者にも」 というPRだったので、日曜日、連れ合いを誘って子供のお昼寝中に視聴した。 …

まな板の上にのぼります

「(一般財団法人)語学教育研究所」をご存知でしょうか。 (以後略称であり愛称でもある「語研」と呼ぶことにします。) 1923年に “The Oral Method”の提唱者である英語学者ハロルド・エドワード・パーマー(Harold. E. Palmer)によって設立された「英…

先生のたまごたちへ

勤務校にはいま6人の教育実習生が来ている。 パリッとした白いシャツに、真っ黒のスーツ。少し緊張した面持ちの大学生たち。 実習生が居ると、生徒も教員も心が少しだけ浮き立つような気がする。 私は彼らと深く関われる立場には居ないのだけど、 廊下です…

初めまして。

初めまして。マルジこと、Marjane(マルジャン)です。 初めてのブログ記事ということで、今日は自分のことを少し。 英語教師として仕事を始めて現在7年目。 その間出産・育児休業で約1年半現場を離れていたのでキャリアとしては実質5年目の「若手」教員…